地方首長の「改革」ライフハック

はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):竹原氏「市職員たちが勝った」 阿久根市長選落選 - 政治

Gl17 最近はもう、公務員を敵視さえすれば、どんなデタラメでも通るんだな、という印象を新たにせざるを得ない。(新市長も似たような公約だし)



新市長も似た様な公約を挙げているとの事ですが、人件費削減や職員数削減という事であれば、その様な「改革」はわざわざ公約や争点にするでもなく、既に殆どの自治体で実施されてきていると言って良いでしょう。
例えば京都府は職員の総人件費を12.5%削減する給与費プログラムを実施しましたし、兵庫県でも人件費2700億円の削減を目指した新行財政構造改革推進方策(新行革プラン)の取り組みを進めています。また、地方自治体の職員数は年1〜2%弱程度のペースで継続して減少している状況です。


しかしながら、では上記に挙げた京都府の山田知事や兵庫県の井戸知事が、改革に取り組んでいると世間一般に高く評価されているかと言えばそうではありません。京都府の財政指標は他府県に比べても良好ですし、兵庫県は震災後の復興事業による財政難のため、かなり大規模な歳出削減に取り組んでいますが、その様な結果だけでは改革に取り組んでいるとは思われない様です。


一方で、阿久根市の前市長やいくつかの知事や市長が、改革者であるとそれなりに高く評価されたりしているのを見ると、現在の地方自治における「改革」は実際にどの様な成果を得たかどうかではなくて、公務員達や議員達を攻撃しているかどうかで判断されているのではないかという思いを持たざるを得ません。その某知事や某市長達を見る限り、山田知事や井戸知事に比べて、行政手腕は相当に劣っている様に思うのですが、他の仕事がどれだけ稚拙であっても、公務員達を攻撃すればそれだけで改革と評価される地方首長の「改革」ライフハック


このライフハックを使用する人達は、国政含めて今後も出てくるのでしょうが、ある意味有権者も舐められていると思うんですけどね。「他に何もしなくても奴らを攻撃しておけば支持してくれるだろう」と。某知事や某市長がどの程度意識的にやってるのかは本人でないのでわかりませんが、ある程度はわかっててその様に振る舞っているんじゃないかと思います。