2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Bバージンと「レイプ神話」

でも、この事件って、上の記事の「ぐへへへへ」発言とか「パーティーとはそういうものだと思っていた」発言とか見ていると、彼らがこの様な行動を行うことについて、罪悪感をほとんど持っていない様に見える。 レイプ事件を「若い女性が、突然見知らぬ男性から…

京大アメフト部の事件について

http://www.asahi.com/national/update/0126/OSK200601260061.html 生活指導、悩む大学 京大事件にライバルも衝撃 本当に弁解の余地もないというか。�����A���t�g�������A�R���O�ɂ��� - nikkansports.com > �Љ��j���[�Xの中の記事で紹介されている「今夜は鍋…

否定したいことがよくわからない

id:bluefox014さんのところに南京事件についての件でコメントしたら、基本的なところで自分の頭の中がこんがらがってきたので、頭の整理の意味も兼ねて。 確信犯的に中国批判のツールとして使う人は別として、南京事件を否定したい人達が、中国が主張する30…

「東京都に抗議する!」に署名してきました

http://www.cablenet.ne.jp/~mming/against_GFB.html 上野千鶴子さんが国分寺市「人権に関する講座」の講師を拒否された件について。あまりに東京都がアホらし過ぎるので、抗議文に署名してきました。 しかし、僕個人の意見としては、「上野千鶴子さんが講師…

ジェンダーフリーについて知りたい方は…

伊勢崎のジャンヌダルク経由で知ったサイト。 ジェンダーフリー入門編 ジェンダーフリー初級編 ジェンダーフリー特別編 ジェンダーフリー反対派のエノク氏が作ったジェンダーフリーについてのまとめサイト。 id:seijotcpさんのhttp://seijotcp.hp.infoseek.c…

岡田克也さんの見識

民主党の枝野幸男さんのニュースレターから。 −今週の発言−えだの幸男Eメールニュースレター 民主党の側も自民党サイドでの立候補表明に先立ち当時の岡田代表が堀江容疑者と面談しました。しかし岡田さんは堀江容疑者と話をする中で国政選挙の候補者として…

「最新の議論」ってあるの?

既報のとおり、クリント・イーストウッド監督、メリル・ストリープ主演で、南京事件を題材にした映画が製作されるらしい(どの程度確定的なのかはわからないけど)。 それがお気にそぐわない産経抄の小言。 産経ニュース 歴史的検証に耐えうる証拠や資料が少…

マル激(第251回)

テーマは「麻原彰晃裁判の異常事態が問うもの」。ゲストは、弁護人を務めている松井武弁護士。 オウムの麻原彰晃こと松本智津夫被告が、一昨年の一審の死刑判決に控訴したものの、松本被告は心神喪失状態になっていて、控訴趣意書が提出できない状況になって…

『「ニート」って言うな!』ネタ

「ニート」って言うな! 「はじめに」の最後、本田由紀さんの宣言が格好いい。何か共産党宣言みたい。 この本以後、まだ「ニート」という言葉で現状を語りたい者がいるとすれば、本書の掲げた論点にきっちりと反駁した上でそうしない限り、嘲笑の対象としか…

コピペとトリミングで成り立つ主張

伊勢崎市の伊藤議員の件については、もう書くつもりはなかったのだけど、こんぶダイアリーさんが御丁寧にまとめて頂いた(御苦労様でした)のを見つけたので、感想らしきものを。 uˆÉ¨è‚̃Wƒƒƒ“ƒkƒ_ƒ‹ƒNvˆÉ“¡ƒŽqŽiŒQ”nŒ§ˆÉ¨èŽs‹c‰ï‹cˆõj‚Ì‹LŽ–‚Æ“Ç…

「結論」が先にある人達

群馬県伊勢崎市議会議員伊藤純子:異論に「反論」 私の意見に賛成の方、あるいは反対の方もおありかと思われますが、誰が何を言おうと、私の抱く「ジェンダフリー思想による男女共同参画の危険性」に対する主張を撤回する意思はございません。たとえ、読者の…

あまりにも無理矢理なジェンフリ批判

ジェンダーフリー絡みで、煙さんからトラックバックを頂きました。復活されたみたいで、嬉しい限りです。 事件をダシにして「男女混合名簿反対」を主張する政治家 - 煙 群馬県伊勢崎市議会議員伊藤純子:「男女混合名簿」が引き起こすモノ 伊勢崎市の伊藤純子…

東京脳と農村の役割

ちょうど余丁町散人氏の記事http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20060110214546/index.html がはてなブックマークでも叩かれまくっている最中だけど、今週のマル激でも、丁度同じ様な話題について、宮台真司さんがコメントしてい…

マル激(第250回)

今回のテーマは「大雪が問いかける地方の現状と今後」で、ゲストは、長島忠美氏(衆議院議員・元山古志村村長)。例の小泉チルドレンの一人。 今後の地方のあり方みたいなものが主たる話題で、長島さんは「教育」と「団塊の世代の取り込み」をキーワードにさ…

国土計画とジェンダーフリーって何の関係?

従来の全国総合開発計画を改めて、来年を目処に新しく国土形成計画が策定される予定となっていて、その計画策定に向けて、国土交通省が国民参加を意図して、ホームページを立ち上げ、その中で電子会議室を設置しているのだけど、その電子会議室がバックラッ…

ゼロトレランス

産経ニュース はてなブックマーク - 産経ニュース ゼロトレランスとは、産経の記事によると、「ルールを明示し、それに生徒が違反すれば毅然とした態度で指導に臨み必ずペナルティーを科す米国流の生徒指導理念」のこと。 はてなブックマークでも指摘されて…

マル激

今年第1回目のマル激は、「2007年問題を乗り越えるために団塊世代が今すべきこととは」がテーマで、ゲストは民主党菅直人衆議院議員。 最近、菅さんは「団塊党」構想なるものを御自身のホームページで打ち出されている。 具体的には、菅さん御自身の言…

歴史修正主義の余地を狭めるために

2005-12-30のコメント欄から。 # sean97 『…「一般市民」よりはそこそこモノも読んでいるだろう僕ですらそうなのですから、一般市民が「南京大虐殺なんてどうせ幻想なんだろ?」とか、「37年以後、南京の人口ってかえって増えたみたいじゃねえか」とか、「…

ジェンダーの定義について

ジェンダーの定義について、面白いやり取りを見つけたので紹介。 「ジェンダー」は必要か? : 大隅典子の仙台通信さんのジェンダーに関する疑問。 いくつかの文献を読んでみて、実は非常に驚いた。 なんと、「最近のフェミニズムの議論は、もっと大胆な視点…

謹賀新年

新しい年を迎えたので、昨年の記事を少々整理しました。 今年も、マル激の感想がブログの中心になるかと思います。 後は、個人的に関心がある歴史修正主義関係についても何かしら考えていけたら。